〜重症心身障害児そう君との日々の暮らし・福祉に関する情報を発信中!〜 YouTubeにて我が家のバリアフリー住宅や福祉機器をご紹介してます! ▶️YouTube

最近嬉しかったこと

目次

最近嬉しかったこと

障がい児を育てるご家族が地域の中でお話しできる場所を作りたくて立ち上げたサークル、立ち上げて1年半が経ちました。

現在は月に2回茶話会を開催していて、毎回多くはないけれどお話に来てくれるママやご家族がいらっしゃいます。

火曜日は比較的知的や発達障がいのお子さんをお持ちの方が多く、土曜日は肢体不自由児さんや重症心身障がい児、医療的ケア児さんを育ててらっしゃるご家族が多く参加されます。

先日、かかりつけ薬局で偶然よくサークルに参加してくださる方にお会いして「サークルに参加して良かった」と涙ながらに言って貰えました。

ああ、サークルを立ち上げて良かった、続けて良かったと思った瞬間でした。

まだ団体としての活動は2年目、県内での認知度も低く今後よりたくさんの方に知っていただき孤独な子育てをしている方に「こんな場所があるよ」と情報が届くようにコツコツ頑張りたいなと思ってます。

団体立ち上げ

昨日は、団体の立ち上げを考えておられる方に私が団体立ち上げにあたりやってきた事、これをして良かった事などをお伝えしてきました。

私たちのサークルは、ふと思い立ってとりあえずやってみよう!とノリで立ち上げたサークルなので定款の作成も半年後だったし、やりたい事も少しづつ固めて行きながら作ってきた任意団体なので本当にゆる〜い感じて始まったサークルです。

なので、「あ!ホームページ作ろう!」「チラシ作って貼ってもらったらいいよね」「病院や保健所にチラシ貼ってもらえないかな?」と思いつくまま進めてきました。今現在も「このイベントやろうか?」という感じで企画を考えたりしています◡̈

サークルを主催する中で一番大変だと感じるのは、やはり継続して活動すること。

サークル立ち上げ前に、団体の代表さんから言われた言葉を胸に刻みながら活動をしています。

「継続が一番大変、人が誰も来なくてもやり続けること。そこにいつも行ける場所があることが大事」と教えてもらって、その言葉を忘れずに今後も続けていこうと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ご覧になられた方の参考になれば嬉しいです!

この記事を書いた人

◌特別支援学校に通う一人息子そう君13歳
◌重症心身障がい児▸ 自閉症・全盲・ウエスト症候群
◌築10年目のバリアフリー住宅でのくらし𖤘
◌そう君ママ▸障がい児(者)ご家族のためのサークル「ケアマミ」代表
      ▸サポートブックストアkinari(きなり)店主
◌YouTube『重心っコのくらし』チャンネル(そう君パパ運営)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次