〜重症心身障害児そう君との日々の暮らし・福祉に関する情報を発信中!〜 YouTubeにて我が家のバリアフリー住宅や福祉機器をご紹介してます! ▶️YouTube

特別支援学校用 防災グッズについて

目次

学校に準備してる防災グッズについて

今回は特別支援学校用の防災グッズをご紹介します。

そう君が通う特別支援学校は、肢体不自由児の特別支援学校です。

歩ける子、車椅子の子。食事に関しては、普通食、刻み、ペースト、注入まで様々な子どもたちが通っています。

基本的に学校用の防災グッズは、1日分を準備しています。

そう君が使用してるバッグについて

そう君が使用しているのはワークマンで購入したバックを防災バックとして使用してます。先にある程度入れる物を準備し、準備したものが入るバックであれば何でもいいと思います。

量が多く抱えるのが困難な方はローラー付きのキャリーケースもいいかと思います。

水・防災食について

以前は、学校で一括して準備されていた非常食ですが、大きな震災の後に個々に合わせた避難グッズを準備しようという取り組みをされ、それぞれ個人に合ったものを準備することになりました。防災バッグはそれぞれの教室に置いてあります。

タオルやお水など特定の物は学校から指定がありますが、食事などに関しては各自必要なものを準備することになっています。

学校側から指定されている物品を知りたいとお問い合わせがありましたので、そちらも掲載しておきます。


スプーンや箸
着替え
肌着
タオル
オムツ
おしりふき
生理用品
ビニール袋
ウエットティッシュ
コップ
お皿
マスク

 

・事前に試食して確認するのも大切!

・賞味期限を一覧にしておくと学期毎の確認がスムーズに!

オムツや着替えの洋服について

そう君が通う学校では学期毎に家に持って帰って中身を入れ替えるようになってます。

その際、洋服の衣替えも行っています。夏場は汗もかくので2セット準備して入れてます。

・オムツは雨など濡れて使用できなくなる場合がありますので、防水袋に入れておきましょう!

・学期毎に家に持ち帰り衣替えをしよう!

食事グッズ・清潔用品について

水が使えなかったりするので除菌シートや消毒剤も入れてます。そう君の場合、固形食を食べるので必要無いですがペースト食や場合によってはミキサーも必要になるかと思います。ミキサーは電池式のコンパクトなミキサーもあるようなのでそれを防災グッズとして準備されるのも良いかもしれませんね!

・子供によって必要な物は変わってくると思います。いざという時に使えるように準備しよう!

お薬・内服薬一覧、与薬方法について

・学期毎に持ち帰る際、薬も新しい物に交換しよう!

被災した際、子供の事を知らない方が対応してくれるかもしれません。そんな時にもサポートブックや内服薬のコピーがあると支援者側が助かります。

その子にあった防災グッズを準備しよう

いざ震災となったときに、その子が使えるものを準備するということはとても重要なことではないかと思います。

以前の投稿でも自宅の防災バッグや、非常時に使える抱っこ紐(担架としても使える商品)を紹介していますのでぜひご覧下さい。

・そう君が通う学校ではPTAの取り組みで防災バッグを準備しました。まだ学校用防災バッグを作られていない学校はPTAなどで活動し取り組むのもいいかと思います。

・ヘルメットやアルミシートは各教室に生徒と先生用が準備されています。

防災バッグについての感想

今回は我が家が学校用に準備している防災バッグについてご紹介しました。

我が家は被災した事が無いのでもっと必要な見えていない物もあるかもしれません。「もっとこんな物を準備したほうがいいよ!」とかありましたらコメント頂けると嬉しいです。

「重心っコのくらし」YouTubeの方でより詳しく解説しています。

※YouTubeの視聴者様からのアドバイスで、「水で濡れるとオムツが使用出来なくなるので防水袋に入れてまとめた方がいいです」と、アドバイスを頂きました。また、「ジップロックに用途別に分けていれるといいですよ」というアドバイスも頂いています!

参考にさせていただきます!コメントありがとうございました。

ご覧になられた方の参考になれば嬉しいです。

 

「サポートブック」についての投稿はこちらから→サポートブック

「いざという時に使えるリスト」についての投稿はこちらから→【無料配布】いざという時に使えるリスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ご覧になられた方の参考になれば嬉しいです!

この記事を書いた人

◌特別支援学校に通う一人息子そう君13歳
◌重症心身障がい児▸ 自閉症・全盲・ウエスト症候群
◌築10年目のバリアフリー住宅でのくらし𖤘
◌そう君ママ▸障がい児(者)ご家族のためのサークル「ケアマミ」代表
      ▸サポートブックストアkinari(きなり)店主
◌YouTube『重心っコのくらし』チャンネル(そう君パパ運営)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次