そう君ママ– Author –
-
4.GCU(新生児治療回復室)〜母子同室
GCU 生後10日目にNICUからGCU(新生児治療回復室)へお部屋が移動となりました。保育器からコットになり体温が上がらず一人毛布に包まれていたりで心配がつきませんでした。 ようやく私の両親にも会ってもらうことが出来(確か人数制限はあった)... そう君ママ -
第2回ケアマミcafe開催報告
第2回ケアマミcafe開催しました 昨日、開催したケアマミcafe。(主催している当事者同士で語り合うピアサポートサークル) 平日開催でしたが、隣県からのご参加や初めましての方にもご参加いただきました。 下は3歳〜上は中学生までのママやおばあちゃん... そう君ママ -
3.産後〜NICUで初対面
帝王切開の痛み 手術後は、血栓予防のマッサージポンプ(シュポシュポと圧をかけてくれる機械)を足に当てられていて眠れず。 眠れないとは聞いてたけど、予想以上にハード。 2日目からは搾乳に忙しくなるから、初日はゆっくり寝てくださいねと看護師さん... そう君ママ -
赤石理人さんとのコラボセミナー終了
赤石理人さんとのコラボセミナー 1月27日(土)赤石理人さんとのコラボセミナー、無事終了いたしました。 「自立を見据えた育児とは」というテーマで障害者と障害児ママが語るというセミナーでした。 親の子供への気持ちと子供からみた親、両方からの目線... そう君ママ -
赤石理人さんとコラボセミナー締め切り間近!(1月27日)
セミナー開催日程 2024年1月27日(土)14:00〜15:30オンラインにて開催されます。 テーマは「障害児ママと障害者が語る 自立を見据えた育児とは?」です。 当日参加は先着10名限定で2000円、アーカイブによる視聴は1500円で人数制限はありません。 お申... そう君ママ -
2.告知〜出産
お腹の中で生死を彷徨う 妊娠8ヶ月、管理入院中のエコー検査で胎児の頭蓋内で原因不明の脳出血を確認。 出血のレベルはⅢ(1〜4段階の中の3)、最悪お腹の中で亡くなる可能性があると告知されました。 診断名は「胎児期頭蓋内出血後水頭症」 脳室も明ら... そう君ママ -
1.妊娠〜医師から脳出血の告知
第一子死産~そう君を授かるまで そう君は私たち夫婦にとって第二子になります。 そう君の前に妊娠15週、原因不明の子宮内胎児死亡で第一子を亡くしています。 待望の第一子、生まれてきてくれるのを夫婦で楽しみにしていましたがとても悲しい結果になり... そう君ママ -
ほ・とせなNEWS第2弾 「サポートブック」・「パパの気持ち」掲載されました
ほ・とせなNEWS第2弾掲載 ほ・とせなNEWS第2弾という事で、「サポートブック」の事、そして「パパの気持ち」を取材していただきました。 YouTubeは私の思いつきから始まりました。当時Instagramのフォロワー数が急激に伸び始めてきた頃だったと思います。I... そう君ママ -
防災グッズ準備リスト・いざという時に使えるリスト・サポートシート PDF無料配布中!
【無料配布】防災グッズ準備リスト 能登半島地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 「重心っコのくらし」では私達に出来ることをやっていきます。 InstagramやYouTubeに投稿していた防災グッズについての投稿が凄い反響をいただいています。重... そう君ママ -
特別支援学校用 防災グッズについて
学校に準備してる防災グッズについて 今回は特別支援学校用の防災グッズをご紹介します。 そう君が通う特別支援学校は、肢体不自由児の特別支援学校です。 歩ける子、車椅子の子。食事に関しては、普通食、刻み、ペースト、注入まで様々な子どもたちが通っ... そう君ママ
-
小児の尿取りパッドの当て方
小児の尿もれの悩み 尿もれで悩んでいる障がい児さん、意外と多いんじゃないかと思います。 我が家も、ベビーサイズのオムツを卒業する前から尿漏れに悩んでいて、看護師さんやメーカーさんに教えていただいた当て方に助けてもらいました。 成人向... そう君ママ -
養育里親という生き方
養育里親として R2年から里親になりたいと動き出した我が家、パパの仕事の関係で研修の日程が合わずまたコロナ禍だったこともあり登録するまでに1年半ほどかかり登録完了したのがR4年でした。 これまでに、何度か児童相談所から打診がありマッチングなど... そう君ママ -
そう君の側弯症
側弯症って何? 側弯症をざっくり説明すると、脊柱を正面から見た場合に、左右に曲がっている状態を脊柱側弯症といいます。(正確には10度以上を側弯症というようです) そう君の周りのお友達にも多い側弯について、個人個人で進行具合も違うと思います... そう君ママ -
自閉症児の子育て
視覚支援を始めるならおめめどう 日曜日、そう君には日中一時に行ってもらい参加したセミナー。 自閉症とは何か?障がい児者の人権とは?を教えてもらった (株)おめめどう 6年前に出会えていなかったら今のそう君の成長はないと断言できる、だからこそ... そう君ママ -
施設見学レポート
施設見学へ 今年ご縁があり知り合った福岡県糸島市にある『NPO法人ゆめふうせん』さんに見学へ行って来ました。現在朝ドラの舞台にもなっている地域です。 我が家がそう君の支援をする上で考え方を参考にさせてもらっている「(株)おめめどう」 ゆめふう... そう君ママ -
Kids Festa2024 展示のシャワーチェア紹介
KidsFestaに展示されていたシャワーチェア R6、4月20〜21日に東京にて開催されたキッズフェスタに参加しました。 U-18ということで、子ども向けの商品がずらりと並びさすが国内最大級の福祉機器展でした。 その中でも、なかなか実際に見ることが出来... そう君ママ -
介護ベッドについて
我が家の介護ベットについて 商品紹介 ・メーカー:シーホネンス ・種類:CORE Neo(コアネオ) ・タイプ:2モーター そう君が小学6年生、12歳の誕生日を過ぎた頃に購入した介護ベッド。(当時体重38kg、身長125cm) それまでは、和室にシ... そう君ママ -
障がい児のお泊まり
障がい児のお泊まり開始時期 そう君は小学5年生まで1度も親と離れて寝たことがありませんでした。 そんなそう君が小学5年生の頃、児童発達支援の時代からお世話になっているデイサービスでショートステイのサービスが始まりました。 慣れた場所で... そう君ママ -
お友達との別れ
そう君のお友達とお別れして1ヶ月が経ちました。 特別支援学校に入学して出会い、いつもそう君の隣にいてくれたお友達。 その子の周りは、いつも笑顔に溢れていて周りの人を明るくしてくれる。 そして、その隣にいるママもいつもニコニコ、芯が通っていて... そう君ママ -
サポートブックについて
重心っコのくらしオリジナル『サポートブック』 サポートブックは、そう君がまだ未就学児の頃に作りはじめたサポートブックが元になっていています。全盲、自閉症、知的障害、脳性麻痺などたくさんの障がいがあるそう君。関わって下さる方に、より子どもの... そう君ママ