-
小児の尿取りパッドの当て方
小児の尿もれの悩み 尿もれで悩んでいる障がい児さん、意外と多いんじゃないかと思います。 我が家も、ベビーサイズのオムツを卒業する前から尿漏れに悩んでいて、看護師さんやメーカーさんに教えていただいた当て方に助けてもらいました。 成人向... そう君ママ -
自閉症児の子育て
視覚支援を始めるならおめめどう 日曜日、そう君には日中一時に行ってもらい参加したセミナー。 自閉症とは何か?障がい児者の人権とは?を教えてもらった (株)おめめどう 6年前に出会えていなかったら今のそう君の成長はないと断言できる、だからこそ... そう君ママ -
介護ベッドについて
我が家の介護ベットについて 商品紹介 ・メーカー:シーホネンス ・種類:CORE Neo(コアネオ) ・タイプ:2モーター そう君が小学6年生、12歳の誕生日を過ぎた頃に購入した介護ベッド。(当時体重38kg、身長125cm) それまでは、和室にシ... そう君ママ -
サポートブックについて
重心っコのくらしオリジナル『サポートブック』 サポートブックは、そう君がまだ未就学児の頃に作りはじめたサポートブックが元になっていています。全盲、自閉症、知的障害、脳性麻痺などたくさんの障がいがあるそう君。関わって下さる方に、より子どもの... そう君ママ -
障がい児の家づくり
障がい児とくらす家づくり 全国的にも情報が少ない、身体が不自由な障がい児と暮らす住まいの情報。 プライバシーの問題もあって、なかなか表立って情報が外部に出てこないんですよね。 我が家が完成したのはそう君が4歳の誕生日を迎えた1週間後でした𖤘 ... そう君ママ -
ストロー飲みとコップ飲み練習に使ったグッズ
グッズ紹介 今回は、コップのみやストローのみ獲得の際に使用したグッズを紹介します。 1歳7ヶ月から通い始めた児童発達支援施設、3歳まで母子通園だったため水分をどうやって補給させようかと悩みました。 幼少期は口腔過敏もあって、哺乳瓶などの異物... そう君ママ -
そう君のヤキモチ
不安定だった3連休 先週末は成人の日で3連休。 そう君はお正月休みからの流れを引きずったままご機嫌ななめな3連休。 日々のルーティンが崩れると、なかなか心が安定しないんです。小学生時代と比べたら落ち着いてくれたんですがまだまだ不安定さはあっ... そう君ママ -
自己紹介
自己紹介 はじめまして、Instagramで@sou2010kのアカウントで投稿しているそう君ママです。 我が家は3人家族 そう君パパ そう君ママ そう君(13歳) 特別支援学校中学部に通う13歳の一人息子:そう君 重症心身障害児で基礎疾患は出血... そう君ママ -
4.GCU(新生児治療回復室)〜母子同室
GCU 生後10日目にNICUからGCU(新生児治療回復室)へお部屋が移動となりました。保育器からコットになり体温が上がらず一人毛布に包まれていたりで心配がつきませんでした。 ようやく私の両親にも会ってもらうことが出来(確か人数制限はあった)... そう君ママ -
そう君中学2年生に
新学期スタート 春休みが終わり、昨日から新学期がスタートしました。 そう君は、新学期が始まるとしばらく不安定になるのがお決まり 自閉症の特性で、慣れない環境や生活リズムが違うと落ち着かなくて、それをサポートするため毎朝視覚支援の代わりに実物... そう君ママ