-
きょうだい児の気持ちを歌った「ピピピとワハハ」
医療的ケア児を知ってもらうイベントへ参加 昨日、チキンナゲッツさん×医療的ケア児のイベントに参加しました。 その中で、障がい児家族とのトークショーがあり、そう君と同級生のお友達親子(ピピピとワハハの当事者家族)と一緒に登壇しました。 トーク... -
嬉しかったメッセージ
嬉しかったメッセージ InstagramでDMをいただく中で、同じ病気のママやご家族の方から、「同じ病気の人をやっと見つけた!」というメッセージをいただく事があります。 「同じく全盲です」「出血後水頭症です」「肢体不自由児で自閉症です」というメッセー... -
15回目の結婚記念日
我が家の結婚記念日 1月3日は、私たち夫婦の15回目の結婚記念日でした。 私がすっかり忘れてて、夕方パパから悲しそうに『今日結婚記念日だけど覚えてた?』って言われて平謝り꜆꜄꜆ いつも忘れてしまうんだよね、私より女子感強めなパパ。 2年前も私が... -
床走行リフトについて
床走行リフト 今回は我が家で使用している床走行リフトについてご紹介します。 リフト 商品紹介 メーカー:株式会社 モリトー 商品名:つるべーY6セット 吊り具 商品紹介 ・メッシュグレーのフル(頭までしっかり支えてくれるタイプ) ・サイズ(... -
介護ベッドについて
我が家の介護ベットについて 商品紹介 ・メーカー:シーホネンス ・種類:CORE Neo(コアネオ) ・タイプ:2モーター そう君が小学6年生、12歳の誕生日を過ぎた頃に購入した介護ベッド。(当時体重38kg、身長125cm) それまでは、和室にシ... -
入浴用リフトについて
我が家で使用してる入浴用リフト 入浴用リフトの導入は家を建てる時から考えていて事で、そう君の体重が30kgを超えたくらいから濡れた体での抱っこに危険を感じる様になり、昨年導入しました。 我が家はママが1人でそう君を入れる事が多かったので、遅過ぎ... -
【Room Tour】浴室編/バリアフリーな我が家のお風呂(浴室)
【Room Tour】浴室編 我が家は、築10年目のバリアフリー住宅𖤘 建築会社は、大手のメーカーではなく地元の(同じ町の)工務店を選びました。 その工務店の社長さんが、将来リフトなども導入することを検討していたわが家のために介護向けのシステムバスのメ... -
サポートブックについて
重心っコのくらしオリジナル『サポートブック』 サポートブックは、そう君がまだ未就学児の頃に作りはじめたサポートブックが元になっていています。全盲、自閉症、知的障害、脳性麻痺などたくさんの障がいがあるそう君。関わって下さる方に、より子どもの... -
障がい児(者)を育てるママやご家族のためのサークル「ケアマミ」
重症心身障がい児(者)、障がい児(者)のママやご家族のためのサークル「ケアマミ」 地元で私が代表をしているママのためのサークル「ケアマミ」。副代表は、まだ子どもさんが3歳のお仕事復帰したばかりのママが引き受けてくれました。 九州在住... -
自己紹介
自己紹介 はじめまして、Instagramで@sou2010kのアカウントで投稿しているそう君ママです。 我が家は3人家族 そう君パパ そう君ママ そう君(13歳) 特別支援学校中学部に通う13歳の一人息子:そう君 重症心身障害児で基礎疾患は出血...