〜重症心身障害児そう君との日々の暮らし・福祉に関する情報を発信中!〜 YouTubeにて我が家のバリアフリー住宅や福祉機器をご紹介してます! ▶️YouTube

年齢で取り扱いが変わるサービス・手当・障害年金

 

目次

年齢によって変わるもの

 

年齢やサービスによって変わるものを分かりやすく一覧にまとめてみました。

法律については詳しくないため、昨年私が主催するサークルに市の出前講座という無料サービスを利用し勉強会を行なった際得た情報をまとめたいと思います。

 

18歳、高校卒業のタイミング、20歳に分けて解説します。

 

18歳到達したら

障害児から障害者へとサービス区分が変更されます。

 

高等部卒業すると終了するサービス

 

卒業すると、グループホームへの入居、施設への入所、自宅で生活、生活介護事業所への通所など様々な進路先を選択されると思います。

放課後デイサービスは3月末または卒業式までの利用になるという事でした。(自治体や学校により異なるとのこと)

障害年金っていつから受給できるのかな?

まだ息子は13歳なので正直年金が何歳から貰えるのかなんて考えていませんでした。

学校で所得制限のあるご家庭の方たちが卒業前に「2年間どうしよう」と話をされているのを聞いていて「2年間って何の事かな?」と思っていましたが、20歳までの2年間障害年金が受け取れない期間があるためその話をされていたんです。

特別児童扶養手当や障害児福祉手当ての支給を受けていないご家庭の子どもさんがもしグループホームへ入居となった場合、お手当などなく全額そのご家庭で負担されることになるらしく、相当な負担だということでした。(月8万円以上の負担)

年金を受け取れる20歳になるまでの2年間その金額を負担となると相当な額になります。

我が家は一般家庭なので、その心配は全く必要ありませんが 笑

その辺りも、将来に向けて考えておかれると良いのかなと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ご覧になられた方の参考になれば嬉しいです!

この記事を書いた人

◌特別支援学校に通う一人息子そう君13歳
◌重症心身障がい児▸ 自閉症・全盲・ウエスト症候群
◌築10年目のバリアフリー住宅でのくらし𖤘
◌そう君ママ▸障がい児(者)ご家族のためのサークル「ケアマミ」代表
      ▸サポートブックストアkinari(きなり)店主
◌YouTube『重心っコのくらし』チャンネル(そう君パパ運営)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次